初めまして。院長の岡田英樹です。
静岡県浜松市出身
昭和43年12月生 現在56歳
学生時代に硬式テニスをしてました。3年前から芥見のアクトステニススクールに
通っています。今年は35年ぶりに試合に参加しました。成績は惨敗。
また挑戦たいと思ってます。それと坂祝町のスポーツドームでもお客さんと一緒に
テニスもしてます。
最近、この歳になって空手を始めました。小学校4年生の息子が空手を習っている
ので私もつられて小学生や園児に混じって稽古しています。ついていくだけで
やっとです。
日曜日は子供の野球の練習に応援で参加してます。つい最近、今まで使っていた
グローブがダメになってしまったので新しいグローブを購入してしまいました。
今度はスパイクが欲しいな。そういえば空手着も買わなければ。
何かと物入りです。
以前はゴルフが大好きでと紹介していたことがありますが、最近は全くして
いません。腕を粉砕骨折したこともありますが、子供と野球したり、空手したり
の方が楽しく思える様になってしまいました。
畑も少ししています。道路向の草だらけの畑です。これは自然農法といって
畑を耕さずに消毒も化学肥料も与えないやり方をしています。
たくさんお野菜が採れたら皆さんにお配りできるようになれると良いのですが
今はまだとても見せれるものではありません。
もう少しお待ちください。
開業は今から15年前の2010年4月。私が41歳の年です。
前職は名古屋で住宅の営業をしていました。
その後、縁あって岐阜に移住しゴルフ場に勤務していました。
40歳の時に上司と意見が合わず退職、同時に離婚と波乱万丈の年となったわけ
ですが考えてみれば前厄。本当にこういう話があるものなんですね。
「厄年は動かない方が良い」と聞きますが、思いっきり動きまくりました。
動くつもりはなかったのですが、結果動いていました。
「整体師になって独立開業しよう」と決めたのは退職してすぐです。
もともと母親の影響もあり健康に興味がありました。
当時は大きな病気やケガがなく、もちろん入院もしたことがありません。
(2022年の11月に腕を粉砕骨折して
2度の手術と10日間の入院を経験しました)
自分を健康でいる事が出来るのだから、人にも健康でいる方法を伝える事が
出来るのでは?という今思えば安易な発想でした。当時は真剣そのものですよ。
開業当初は、整体学校でご指導頂いた先生の言いつけもあり
出来る限りお金を掛けずにOPENの準備を始めました。
施術部屋であるお店もアパートの一室。6畳弱の小さなスペースです。
宣伝はチラシを自分で作成してポスティングしていました。
月に一万部ポスティングした時は足が痛かったのを覚えています。
お店が軌道に乗ってきた頃、ネット広告にお金をかける様になったり、情報誌
に掲載したりとずいぶんお金をかけましたが、今では基本に戻ってウォーキン
グと称してポスティングを行っています。
これけっこう楽しいんです。住宅の営業をしていた経験からか、新しい住宅を
見て周る事が好で、家の外観や庭の様子、門扉や駐車場を「へえ~」とか
「ほ~」とか最近の流行なども勉強して「今度はこんな駐車場にしよう」と
独り言言ってます。
施術ベッドは酒屋からビールケースを借りてきて並べ
その上にベニヤ板を敷き、ジョイントマットを上に乗せて完成させました。
ビールケースは確か1個20円で貸してくれます。しかも返却したら20円
戻ってきます。4~5年後に大工さんに注文して8万円かけてベッドを作った
時にビールケースを酒屋に返却に行きました。「もう借りてから4~5年経過
しているし処分に困るから、お金戻ってこなくてもいいから引き取ってもらお
う」と思いお店に入って店員に事情を説明すると、お金のことをいっさい話し
ていないのに「はい、返金分です」と返金してくれました。20箱借りていた
ので400円ぐらいでしたが驚いたことを覚えています。
借りたアパートは現在の施術所からすぐ近くで今泉の若尾製菓さんの北西に
位置します。通りから入り込んでいるので看板を掲げても、目立つことはあり
ません。予約の時間になってもお客様が来ないと、電話が鳴り「お店がわかり
ません」とか「近くまで来ているのですが」と店舗の場所を聞かれることが
頻繁にありました。その内に予約を頂いた電話で、私の方から「場所が分かり
づらいので分からなければご連絡下さい。」と一言添えるようにしました。
お店様子を見て、目の前まで来て帰ってしまわれたお客様もいます。しかも
無言で(泣)
アパートは新築なのできれいです。外壁もタイルを施してあるのでそれなり
の造りです。しかし、アパートの一室という事はかなり抵抗があったかもしれ
ません。今はおかげさまで県道沿いにお店を構える事ができました。
看板を見て電話を頂いたり、来院されたり。昔では考えられない事です。
でも、私なりに気に入っていたのですよ、そのアパート。
風向きによってクッキーの焼ける甘い美味しそうな香りがたちこめてきて
なんとも言えない幸せな気持ちにさせてくれますし、
入居される人は皆さん良い人達で、お店にも半数の世帯の人が通院してくれ
ました。そういえば、現在の場所で営業を始めしばらくして、女性のお客さま
が来院された時、その人の住所を見てビックリ!なんと私がお店を構えてた
アパートの部屋に私の次に入居された人だったんです。その女性はその部屋が
整体院だったことを知っていました。そして現在の場所に移転したことも。
驚きましたね。当院を選んでくれたことも嬉しかったことを覚えています。
しばらく通われていましたが妊娠、出産を機に引っ越されたようです。
あそこの間取りは新婚向けなんです。
待合室は『廊下』です。幅80cm長さ3Mくらいです。
そこに折りたたみイスを並べていましたが、とても長時間座っていられる
ような空間ではなくでも、そこしかスペースがありませんでしたのでご来院
されたお客さまには本当に申し訳ない事をしました。そんな中で多い時は
年間2,000人の方が来院していたのですから今考えると恐ろしい・・・(笑)
こんな開業当時の様子です。そこから『みのかも快福堂』はスタートしました。
気付けば16年目に入っています。
いままで沢山の人の笑顔や感謝の言葉を頂きました。
しかし、そうでなかった人達もいます。残念ながら回復させることが出来なかった人もいます。
実力不足です。もっともっと実力をつけて多くの人を笑顔にしたいです。
多くの人に力になりたいです。
お身体で悩みがありましたらどんな些細なことでも結構です。ご相談下さい。
お医者さんではないので手術や薬を扱う事はできません。
しかし整体、身体を整える事でかなり難しい症状を改善してきたことも事実です。
お薬は副作用がありますが、整体はマイナスな面はひとつもありません。
身体を整えることに終わりはありません。整えれば整えるだけの効果があります。
当院の整体法は脳から神経まで整える事ができます。
きっと受けて良かったと思って頂けると思います。
是非お待ちいたしております。
私の究極の目標は生涯現役です!
要介護や寝たきりにならない為の備えとして
逝く時まで元気で、最後はポックリ、人生をまっとうしましょう!
あきらめの悪い性格で、弱きを助ける正義の味方をやってます。今は、この仕事を、人の健康に携わることの仕事に出会えた事に深く感動しています。とてもすばらしいと感じています。不調者さんの『痛み』と真剣勝負です。どうぞお気軽にご来院、ご相談ください。たぶん、話にくいとか、怖いとかのイメージはまったくありません。安心してください。
2025年7月現在 みのかも快福堂 院長 岡田英樹
院名 | みのかも快福堂 |
---|---|
代表者 | 施術者 岡田 英樹 |
所在地 | 岐阜県美濃加茂市加茂野町木野802番地1 |
連絡先 | 施術所 0574-42-8310 |
スタッフ数 | 1名 |
診療内容 | ・当院ではボキボキしたり、押したり揉んだりしません。 ・全く痛みを伴わない安心、安全な施術方法です。 ・手技のみの優しい施術ですのでお年寄りから子供さんまで安心して受けられます。 |
診療時間 | 初診の方 30分から40分 2回目以降 15分から20分 |